桶川はのり弁庁舎・黒い市役所

情報公開裁判は却下されました

新庁舎の建設業者。

5000万円も高い応札金額だったのに、総合評価という特殊な制度を使って

大成建設が受注。

庁内に作った技術審査会。課長クラスと都市整備部長がメンバーで、提案内容について、採用する個数で点数化しました。

あらかじめ、設計業者である日本設計が、作った採用案が提示され

その是非の審議はわずか2時間半のみ。32億円もの建物の業者選定に、聞いたことがない大雑把な審議。

じゃあ、何が優れていて、5000万円も高い業者に決まったの。

ところが、その提案内容を全部黒塗り、のり弁にした桶川市と争っていましたが

裁判所は、一環して市の言い分を聞き、公共工事の適正化法は無視した判決を出しました。

公開すると、企業のノウハウが知られ、損失につながるという理由です。

つまり、最初から上から押しつけた選定方法だったという事が、明らかになったのです。

今の時代にです。民に知らしめず、です。

 

のり弁が確定

時代はまだ民主主義とは程遠く、国交省の作った総合評価制度は、官製談合の温床みたいなものと

改めて感じた4年間の裁判でした。

黒塗りである以上、技術審査会は、外部の有識者も入れないと、どうにでもなります。

北本市は、少なくとも、有識者を入れて、何日も審議をしています。

桶川市の職員ではこのシナリオは作れませんから、誰が指南したのでしようか。

 

判決を読んでしばし腹を立った後、

そうか、のり弁庁舎・黒い市役所は確定だ!   と、気づきました。

何で大成建設が優れているかの理由は明らかにせず、その責任を放棄したのだから

のり弁確定!!  やっぱ黒いや、疑惑満々の市役所だ

と堂々と呼べることになったのです。

だから控訴はしないことに決めました。

 

目下、いい加減な設計変更で5千万円以上を上乗せした支払いに対し、損害を市に返せと

裁判が続行中。これは、最後まで徹底的に戦います。

きわめていい加減な設計変更に、変更契約前に工事が先行したり、

別の契約・道路側の木工工事部分を7000万円で随意契約で取りながら

庁舎の変更工事と混ぜてしまったりの、違法な契約違反もあるのです。

こんないい加減な自治体って、信じられない、と思う毎日です。

のり弁を改めてアップします。

  • URLをコピーしました!
目次