新庁舎は4年後、中山道はもっと後・・・という答

先週火曜日の一般質問。最後の質問。市長にとっても最後なので、最後は、ご苦労さまでした、とせめてはなむけの言葉を送りました。
私の一般質問は、12年の成果と、今後のアドバイスを中心に

  1. 経済対策を真剣にやったのか、
  2. 中仙道はなぜ整備しなかったのか、
  3. 医療過疎の現状をどう考えて対策を採ったのか
  4. 庁舎建設で、ゼネコンが決まっているのではないかという懸念をどう払拭するのかなどを聞きました。

細かい話は、省略することにします。でも、このことだけはとりあげました。
桶川市は人権尊重宣言の町ですね、、下の線を引いている部分を読み上げました。人権尊重宣言
差別はいじめですよ。それぞれの立場がちがっても、認め合っていくべきでは?
この桶川のおかしさ。向かい風にも書きましたが、差別を差別と思わない人がいるということ。しかも地位も名誉もある人が、平気で悪口を言う。同じ土俵にたちたくないけれど、それが人の心を荒ませる。
考え方が違っても、地域で共生する、相手の立場を尊重する。それが民主主義の原点だと思います。
桶川改造の第一歩は、やはり人権尊重ですね。
新市役所庁舎は4年後
その答弁の中で、ゼネコンなんてまだ決まりっこありませんよ。設計をして、・・・・・業者が決まって着工には3,4年かかる」と。
えーっ? だったら完成はどんなに早くとも4年はかかる。耐震、耐震と騒いでいた割には遅い。
もうひとつ。市内業者では出来ないと、答弁がありましたが、おかしな話です。26億の基金を使う事業。市内業者でやったら、一大経済対策になるのに。設計士さんも建設屋さんも、桶川にはそんなに能力のない方たちばかりとは思えません。
中山道も東口が整備してから
「中仙道は駅どおりと駅広の整備の状態を見て考えたい」と、驚きの答が返ってきました。市長に聞いているのに、答えず、都市整備部長の答えです。
私は、今更と、気の毒と、あえて聞きませんでしたが、再度
「それは、東口が終らないと手をつけないということか。渋滞がなければやらないというが、北本も鴻巣も桶川も同じ状況ではないか。駅どおりと違って、地権者合意は出来ているのでは」と質問。
「県は渋滞のある場所を整備するという考えだ。」と、都市整備部長。
それが県に帰る部長の置き土産なのですか?
シャッター通りを考えていないのですか?
やはり、このままではいけません。中山道の整備は、東口の地権者の合意形成を取る時間と同時並行で、早く着手しないと。まちが壊れる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • URLをコピーしました!
目次